このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
受付時間:9:00~17:00(日曜除く)

Youtube スマホ ゲーム
もいいけれど・・・

その他に夢中になれるもの、
ありますか?

最近の子供たちが夢中になっている
動画やゲーム

それって・・・
何の努力や工夫をしなくても

簡単に快楽を手に入れられるものばかりなんです!

それでいいのでしょうか?

”努力して得る喜び”
それを子供たちに体験してほしい!

それが当スクールの根底にあります

まずは体験して欲しいです!!!
新しい子供の姿が見られる事を
お約束します!

<プログラミングコース>
3か月でここまで成長する!!
ブラインドタッチで
プログラミングしてます!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

★まずは体験へお申し込み★

体験会コース
3コースご用意しております!

 プログラミングコース 

体験会では・・・
プログラミングとは何なのかを、授業を通して簡単に学びます。

実際に授業で使用するキーボードでプログラムを入力し
プログラミングされたロボットでゲームを行います!
毎回大好評のこちらのコースは大人も夢中になれる内容となっています♪

参加費:500円
推奨年齢:令和5年度3~6年生

  メカニックコース  
新登場!当教室限定!!
~大型ロボット製作体験~

体験会では・・・
ニッパーやドライバーを使い、実際の授業で製作するロボットの一部を体験製作します!
製作したロボットで他のの参加者と一緒にポイントゲット対決を行います。
当教室でしか体験できないオリジナルの体験内容となっています!

参加費:500円(ロボットの持ち帰りはできません)
推奨年齢:令和5年度2~6年生

  メカニックコース  
~壁づたいねずみ製作~
体験会では・・・
ニッパーを使い簡単なロボット工作を行います。
テキストとにらめっこしながら、お子様の読み解く力で製作を進めます。
完成後はどのような構造でこの動きをしているのかなど、少し専門的な知識を交えて授業を行います。
体験会で製作したロボットはおうちへお持ち帰りいただけます!

参加費:2,000円
推奨年齢:令和5年度2~6年生

保護者様の声

「通わせてよかった!」というお声多数

毎日スマホやタブレットばかりの日々が嘘のようになくなりました。

とにかくタイピングが早くなりました。
簡単な英語や算数の知識も学んでいるようで、家でもゲームを作ってくれたり、授業で作ったタイピングゲームやタブレットのタイピングゲームで遊んでいます。

ロボットプログラミングコース
小4 女 保護者様

興味のあることを伸ばしてあげたい

毎回「楽しかった~~~!」と言って帰ってきます。
とにかく興味のあることを伸ばしてあげたいという思いで通わせ始めたので、楽しく通えてとてもよかったです。
ロボットの改造になると「こういうのどうかな?」「こうするにはどうするんだろう?」と相談されることもあり、会話も増えました!

メカニックコース
小5 男 保護者様
来週も行きたい!

初めて自分から習いたい!と言いました。
授業が月2回90分ですが、毎回来週も行きたい!と言います。同じくらいの年齢の別の小学校の子たちばかりですが、みんなで仲良く取り組んでいます。
そして、今まで以上にものづくりが好きになってきたようです。
メカニックコース
小3 男 保護者様
楽しく学ばせたかった!

近隣に様々なプログラミング教室があり違いがよくわかりませんでしたが、体験会に参加し、自分が試行錯誤したプログラムでロボットが動くことがとても楽しそうでした。せっかく習うのであれば勉強要素も大切ですが、楽しく通わせてあげたかったので、タミヤロボットスクールを選びました。
ロボットプログラミングコース
小5 女 保護者

親子で同じ趣味を・・・

私が子供の頃ミニ四駆の改造がとても楽しく、自分の子供にも同じ感覚を味わって欲しいと思っていた時に【TAMIYA】が子供向け教室をやっていることを知りました。また西尾教室は「ものづくりのプロが教えるロボット教室」ということもあり、さらに興味を抱き、私が体験会に応募しました。
期待通り子供もとても楽しめ、その場で習う!となりました。なにか子ども自身から興味を持ってくれると伸びるのではないかと期待しています☆

メカニックコース
小2 男 保護者様

興味のあることを伸ばしてあげたい

毎回「楽しかった~~~!」と言って帰ってきます。
とにかく興味のあることを伸ばしてあげたいという思いで通わせ始めたので、楽しく通えてとてもよかったです。
ロボットの改造になると「こういうのどうかな?」「こうするにはどうするんだろう?」と相談されることもあり、会話も増えました!

メカニックコース
小5 男 保護者様

厳しい時代を生きる事になる
子供たちに必要な教育とは

タミヤロボットスクール三河 校長の三矢です。
西尾市で機械設計の会社を経営している
プロのエンジニアです。
私も子を持つ親として常日頃から
”子供の学びのために何ができるか?”
を考えています。(小学生が3人います)

どうやって勉強を教えようか?
普段どのように子供と接するべきなのか?
そして・・・
どんな習い事が子供の将来に活かせるのか?

私がいつも思うのは、
今後厳しい時代を生きていくために、
力強く生きていける人間になって欲しい。
そのために国語・算数・英語などを学習塾で習わせるのもいいけれど、
学習塾では勉強できない、
基礎的な力を身につけられる習い事をした方がいいんじゃないのか?
そんな思いがあって始めたこのスクール。
私自身が様々な学びの場を見て始めました。
(でも、私の子供は学習塾にも通ってます)

ぜひ一度体験してみてほしいです。
そして子供たちの新しい姿を見てください。
(体験会だけでも新しい姿見れますよ!)

タミヤロボットスクール三河 校長

将来力強く生きていくための力が身に付く!

身につくチカラ
  • 観察力
  • 論理的思考力
  • 集中力
  • 創造力
  • 空間把握力
  • 問題解決力
  • 発想力
  • 判断力
  • 持続力
  • 決断力
  • 論理的思考力

だからみんな習ってる

タミヤロボットスクールで学ぶ
3つの理由!

  • 2025年度大学入試共通テストでプログラミングが情報Ⅰの科目で必須になる!
  • 今後必要とされる能力「論理的思考力」「問題解決力」「想像力」が身に付く!
  • 国をあげてSTEAM教育が推進されているから!
  • 今後必要とされる能力「論理的思考力」「問題解決力」「想像力」が身に付く!

私(校長)が考える
他のロボット教室との違い

他のプログラミング教室、ロボット教室と何が違うのかな?そんな疑問はありませんか?

当教室だからこそ学べる
タミヤロボットスクールの特徴
は・・・

大きなポイントは
機械設計会社が運営しているということ!
モノづくりのプロが未来のエンジニアを育てます。

【プログラミングコース】
・画面の中だけでなく
 自分で作ったロボットが
 自分のプログラミングで動く!
 (これ、実はものすごい喜びなんです)
・大人と同じキーボードを使用して
 ブラインドタッチまで出来るようになる
 (これも、実はものすごい喜びなんです)
・実は電子工作の要素もあって
 ロボット工学的なことも学べる!
 
プログラミングコースで使用するロボットは
機械工作+プログラミング+電子工作
の組み合わせです

〇メカニックコース
・自分の発想を形にする面白さと難しさ
・試行錯誤の中で課題解決力が習得できる
・とにかく自分で考える力を養える


私(校長)は機械設計のプロ
工場を自動化する装置の設計・製作をしています。
そんなプロのエンジニアから見て
とてもいいカリキュラムなんです。

将来ロボコンに出場できるような子供を育てられるスクールにしていくつもりです。

タミヤロボットスクール三河 校長

教室紹介

好きなコースを選ぼう!
推奨学年:3年生~6年生

こどもパソコン「IchigoJam」でBASIC言語によるプログラミングを学び、ロボットを思いのままに制御するための基礎をしっかり学習します。
「言語」を用いて「機械」と対話する、本格的なロボットプログラミングです。
推奨学年:2年生~6年生

ロボットの組み立てを通して、機械の仕組み、構造を理解します。
また競技要素をカリキュラムに取り入れることにより、もっと工夫したいという探究心やコミュニケーション能力も育まれます。
推奨学年:2年生~6年生

ロボットの組み立てを通して、機械の仕組み、構造を理解します。
また競技要素をカリキュラムに取り入れることにより、もっと工夫したいという探究心やコミュニケーション能力も育まれます。
色々やります!

キャンペーン!!

【キャンペーン色々やります!】
キャンペーン①

ミニ四駆プレゼント!!
※おひとり様1台

キャンペーン②
入会金無料!
通常11,000円の入会金が
無料

キャンペーン③

初回教材費割引!
2023年2月15日までに入会で
・ロボットプログラミングコース
19,800円→14,300円!
・メカニックコース
7,700円→4,950円!
(初回製作ロボット+工具等)


教室一覧

好きな教室で授業が受けられる!オンラインも♪
タミヤロボットスクール三河
西尾平坂教室
西尾市勤労会館で教室を実施しております。
勤労会館へ直接問い合わせはお控えください。
住所 〒444-0305 愛知県西尾市平坂町山崎9−1
タミヤロボットスクール三河
碧南中央教室
碧南市商工会議所で教室を実施しております。
方向会議所へ直接問い合わせはお控えください。
住所 〒447-8501 愛知県碧南市源氏神明町90
タミヤロボットスクール三河
運営会社:株式会社メカメイト
こちらの場所で教室は開催しておりません
住所 〒445-0075 愛知県西尾市戸ケ崎3丁目1−21
電話でも体験会受付してます!
受付時間 9:00~17:00(日曜除く)